HOME > 貿易事務のお仕事

貿易事務のお仕事

貿易事務のお仕事 ← YouTubeで見る


「貿易事務のお仕事とは、どんな仕事ですか?」
「貿易関連の仕事をするには、どんなスキルが必要なのですか?」
「貿易事務ができる会社って、どんな企業ですか?」
という質問を何回も、何回も受けました。
貿易取引・国際ビジネスに関連するお仕事に就きたいと思われている人は、本当に多いのだなぁと驚いてしまいます。

そこで、そのような疑問に対してお答えしようと思い、貿易事務のお仕事を調べてみました。
(ただし、貿易事務というお仕事に焦点を当てているので、正社員・契約社員・一般派遣社員・特定社員・アルバイト
などの就労形態により、その仕事内容は変わる場合がありますので、事前にご了承ください。)




1.貿易事務のお仕事 アウトライン

 商品の輸出・輸入に関して必要な手続き、書類作成、入力業務、打ち合わせ・確認、ファイリングなどの事務処理に
携わるお仕事です。
 商品の受注・発注から輸送手続き、倉庫の手配、通関手続き・船積み手続き、代金の回収、クレーム処理などの
一連の流れの中で行われる、主に事務系のお仕事を貿易事務と呼んでいます。

 輸出入取引をスムーズに行うには、専門知識を有した貿易事務者が必ず必要になります。貿易事務のお仕事をする
には、海外の企業との取引を行うので、英語をはじめとする語学力が求められます。輸出入に関連する法律、通関、
船積み、外国為替などの専門知識を求められる場合もあります。
 一般的な事務とは異なり、貿易取引に関するさまざまな事務処理を行います。貿易事務は大きく分けると「輸出業務」
と「輸入業務」があります。


貿易事務イメージ


2.貿易事務と職場

 貿易事務のお仕事は、どのような企業(会社)・機関で行われるのでしょうか。
貿易事務のお仕事には、いろいろな場所で出会うことができます。就労して実力を発揮できる職場は多岐にわたります。

 貿易事務のお仕事で最も有名なのが商社ですね。商社は貿易取引の主役です。商社以外にもメーカーを
はじめ、銀行、保険会社、さらに輸出入貨物を取り扱う国際物流企業として、船会社・フォワーダー(通関業者・海貨業者)・
航空会社・航空貨物代理店・混載業者・NVOCC・倉庫会社があります。

 また、商工会議所や各種検査機関、検定機関でも貿易事務が行われます。
それぞれの企業での仕事内容は別途表記します。参考にしてください。
 このように、貿易事務のお仕事は、企業または公的機関のさまざまな場面で毎日行われています。


貿易事務イメージ


3.貿易事務に求められるスキル・知識

 貿易事務のお仕事は、輸出入取引に関連する事務を行うので、まず求められるのが、英文で書かれた貿易書類を
理解できることです。つまり、英文の書類を読んだり、英語で貿易書類を作成するための知識・技術が必要となります。

○書類作成能力
 貿易書類と一口に言っても、その種類は多岐にわたります。それぞれの会社や場面では、多くの書類が登場します。
各企業で扱う書類は異なりますが、貿易書類を正確に理解できる知識は必ず要求されます。さらに短時間に正確な
書類を作成できるスキルが求められます。
 一方、コンピュータ化が進んでいますので、PC操作を駆使した書類作成の技術も必須です。

○語学力
 海外の企業とのやり取りをはじめ、扱う書類が主に英語なので、英語力が求められます。最近では中国語のできる方
の需要が多くあります。対中国ビジネスが活況ですので、英語と中国語の両方ができる方は引く手あまたです。

○時間に関する認識
 ある意味では、輸出入業務は時間との勝負でもあります。輸出手続きにおいても、輸入手続きにおいても、守らなければ
ならない時間(たとえば船積期限、買取期限、輸入貨物の納期、代金の支払期限など)を確実に把握したうえでの事務
処理が求められます。

○正確性
 書類を作成しなければならない場面が多くあります。貿易書類を正確に作成する能力と、記載された内容を確実に理解
できる緻密さが求められます。作成した書類に不備があり、作り直さなくてはならないことがないように、まずは正確性が
強く求められます。

○コミュニケーション能力
 海外の国々を飛び回って交渉する海外営業マンとは異なりますが、やはり貿易事務のお仕事をするにはコミュニケー
ション能力も強く求められます。海外の担当者との確認・連絡業務はもちろんのこと、社内の各部署の担当者や取引先
企業との良好なコミュニケーションが取れることが大切です。


貿易事務イメージ


4.貿易事務のメリットとアプローチ法

 貿易事務はひとつの専門職といわれます。輸出入取引に必要な専門知識や語学力を武器に経験を積むことにより、
「プロの貿易事務者」、「プロの貿易実務者」と認められます。

 また、年齢に関わらず長く勤めることができるともいわれます。一度、退職した方が再度復職する可能性も貿易事務には
多くあるといわれています。貿易事務のお仕事は女性が多いと思いますが、女性にとって、貿易事務は大変魅力のある
仕事だと思います。

貿易事務へのアプローチ
 未経験の方から「貿易事務のお仕事に挑戦したいのですが」というご質問をいただきます。未経験の方がチャレンジする
には、どうしたらいいでしょうか。もちろん、未経験者を受け入れる職場環境が整っていれば問題ありませんが、昨今の
不況ではなかなかそうもいきません。そこで、未経験者が貿易のお仕事に就くためのアプローチ法を考えてみました。

○アプローチの方法

・国内での受発注業務を経験すると、貨物の基本的な流れがしっかりと理解できます。そこで、まず受発注業務を経験する
  のも一つの方法です。
・輸出入部門での営業補助を経験する。すぐに担当を任されるのではなく、まずは補助の仕事をすることにより、貿易事務
  の流れを確認することができます。さらに、専任で担当している方について一緒に業務を経験することができるので、
  貿易に関するスキルや知識を身につけることも可能です。
・仕事は未経験ですが、語学力があるとか、貿易資格試験を取得しているとか、海外留学の経験があるとか、何か特色と
  いうか、ちょっとアピールできる武器があるといいと思います。


貿易事務イメージ


5.貿易事務に必要な資格

 貿易事務のお仕事に就くために特別に必要な資格などはありません。ただ、有利な資格はあります。一般的にいって、
貿易のお仕事では、貿易事務の経験者を優遇しますので、未経験者の方は、事前に貿易に関連する資格を取得しておく
ことが有利かもしれません。

 貿易関連の資格試験は、国家試験の「通関士試験」、民間試験の「貿易実務検定試験」「貿易スペシャリスト認定試験
(受験資格あり)」「AIBA認定貿易アドバイザー試験」「IATA/FIATAディプロマ試験」などがあります。

 一般的には、「貿易実務検定試験C級」は、比較的取得しやすい試験です。まずはこのクラスの資格試験に合格すること
を目標としましょう。
 また、語学力が求められるので、TOEICのスコアは、ある程度必要になります。まずは600点を目標にしましょう。


貿易事務イメージ


6.業種によっても異なる貿易事務

 貿易事務といっても、就労する企業の規模や業種により、任される仕事内容の範囲も大きく異なります。

 一般的にいって、大企業では業務が細分化されています。たとえば「輸出業務の船積み担当の方」は、船積みに関する
手続きや書類作成を行います。ですから、この方は外国為替や買取業務、海外の取引先との連絡などは
行いません。

 一方、小規模(小さな)会社で、貿易事務を少人数で行っているところに就労または派遣されると、船積みから代金回収
までの一連の業務を任せてもらえることもあります。

 ただし、それには一連の業務を問題なく処理できるスキルが求められます。このようなお仕事ができて、スキルや知識に
問題ない方は、この一連の貿易事務の仕事を経験することで、達成感を感じることができるでしょう。


貿易事務イメージ


7.実は地味な貿易事務のお仕事

 貿易事務とは、商品の輸出入に必要な事務手続きを行うことです。一見華やかなイメージを感じるお仕事ですが、
実は正確性が求められる地味な面も多くあります。
 そうはいっても、海外企業とのビジネス、つまり貿易取引、輸出入取引の一端を担うお仕事なので、大変やりがいの
あるお仕事でもあるのです。
 時にはトラブルが発生したり、クレームを受けることもあります。その際に、最善の処理を行えるように努力すること。
そのような経験が今後、大きく花を咲かせます。時にはミスをすることもあるでしょう。商習慣や国民性の違いに涙する
こともあるかもしれません。しかし、このような経験がとても大切なのです。
 こうした経験を積むことにより、貿易事務のスペシャリストとして成長することもできるのです。


貿易事務イメージ


8.具体的なお仕事 商社編

○商社と輸出
 輸出取引は、わが国の経済を飛躍的に発展させた重要なビジネスです。その大きな牽引車となったのが商社です。

 自動車・鉄鋼・プラント・精密機械・家電製品など、日本企業の高い技術力に裏打ちされた、高品質で価格競争力の
ある商品を輸出しています。商社は海外の企業との取引の先陣を切り、日本企業が生産した製品・商品を世界中に
紹介したのです。

○商社と輸入
 輸入取引といえば、今までは原材料のビジネスが主でした。各商社は原油・鉄鉱石・原料炭・液化天然ガスなどの
資源エネルギーを世界中の産地から、主に海上輸送で調達しました。
 最近では、衣料品や日用品などの完成品も多く輸入されています。また、わが国は食料の輸入大国でもあります。
私たちが世界中のおいしいものを食することができるようになったのも、商社のおかげといっても過言ではないでしょう。

 上記のような仕事をスムーズに行うために、「商社での貿易事務のお仕事」があります。

 具体的な商社での貿易事務のお仕事(輸出)
  ・顧客との交渉、連絡(電話・メール)
  ・商品の発注、確認、手配
  ・必要に応じて各種許認可の手続き
  ・フォワーダーとの交渉、確認
  ・船積み、通関手続きの指示
  ・書類作成(Invice, Packing List, Shipping Instructionsなど)
  ・顧客への船積みスケジュールの連絡
  ・必要に応じて保険手続き
  ・船積通知(Shipping Advice)
  ・船荷証券の入手、内容確認
  ・船積書類の送付
  ・代金の回収、確認
  ・買取手続き
  ・損益計算、社内処理
  ・売上伝票作成
  ・受注確認
  ・発注確認
  ・メーカーへ出荷依頼
  ・為替予約
  ・ブッキング
  ・原産地証明書手配
  ・L/C入手、確認
  ・船会社折衝
  ・国内配送の確認、手配
  ・他法令に関する必要な手続き

 具体的な商社での貿易事務のお仕事(輸入)
  ・海外の取引先(メーカー等)との交渉、連絡(電話・メール)
  ・注文書作成
  ・納期の調整、確認
  ・必要に応じて各種許認可の手続き
  ・フォワーダーへの輸入通関、貨物デリバリーの指示
  ・関税、消費税の支払い準備、確認
  ・貨物情報の把握
  ・船積通知、貨物到着案内の入手
  ・輸入代金の支払い
  ・送金手続き
  ・配送確認、配送連絡
  ・必要に応じて流通加工の指示、確認
  ・在庫確認
  ・クレーム対応
  ・受注確認
  ・発注確認
  ・為替予約
  ・船会社折衝
  ・国内配送の確認、手配
  ・他法令に関する必要な手続き
  ・評価申告書作成、手続き
  ・保険付保手続き


貿易事務イメージ


9.具体的なお仕事 フォワーダー編

○通関業者(フォワーダー)
 商品を輸出・輸入する場合は、必ず税関に申告手続きを行い、許可を得なくてはなりません。この手続きを通関手続き
といいます。輸出者・輸入者は原則的に専門的な企業である、通関業者に手続きを依頼します。わが国には通関業者が
たくさんあります。

 通関業者は税関長の許可を受けた専門業者です。通関業者は輸出入者(荷主)から依頼された通関業務を代行する
企業のことです。通関業者は通関手続きを迅速かつ適正に行うため、原則として営業所ごとに国家試験に合格した
通関士を1名以上配置しています。

○海貨業者(フォワーダー)
 商品を輸出・輸入する場合は、複雑な手続きが必要です。そこで荷主(輸出入者)は海貨業者(海運貨物取扱業者)に
依頼します。海貨業者が行う海運貨物取扱業務とは、港湾運送事業法により規定されています。
 海貨業者は、輸出入を行う者にとっては複雑な手続きや、面倒な書類作成などを代行してくれる、大変ありがたい企業
です。

○NVOCC(フォワーダー)
 NVOCCとは、Non Vessel Operating Common Carrierの略です。非船舶運航業者といわれます。荷主の需要に応じて
有償で利用運送を行う事業者です。自らは輸送手段を所有しませんが、荷主より運賃を収受し、荷主に対して運送責任
を負う企業です。
 主に小口貨物を一般の輸出者(顧客)から集荷し、コンテナ単位の大口貨物に仕立て、オリジナル・キャリア(船を有して
いる船会社)に船積みを依頼します。
 それぞれの輸出者(顧客)とは運送契約を結び、輸出者から収受した海上運賃と船会社に支払う海上運賃の差額を利益
としています。

 具体的なフォワーダーでの貿易事務のお仕事
  ・通関用必要書類(Invoice, Packing Listなど)の受け取り、内容確認
  ・輸出申告書作成のための準備
  ・輸入申告書作成のための準備
  ・NACCS入力
  ・貨物の保税地域搬入の確認、手続き
  ・輸出入貨物の確認
  ・輸出貨物の梱包指示、マーキング指示、確認
  ・税関検査への準備、対応
  ・荷主からの問い合わせ対応
  ・保税運送手続き
  ・トラック、トレーラーなどの手配、確認
  ・貨物の入出庫確認、指示
  ・伝票入力
  ・書類作成(Dock Receipt, CLPなど)
  ・本船スケジュールの確認、連絡
  ・カット日の確認
  ・フリー・タイムの確認
  ・配送手続きの確認、手配
  ・ブッキングの確認、手配
  ・海外代理店への連絡
  ・貨物の在庫確認、在庫表の作成
  ・必要書類のファイリング
  ・諸経費の計算、管理
  ・カスタマーサービス
  ・危険品船積みの手配、申請手続き
  ・B/L揚げ、内容確認
  ・Certificate作成、送付
  ・D/O作成、発行

貿易事務イメージ


10.具体的なお仕事 船会社編

 船会社とは船舶を保有し、世界航路のネットワークを構築し、さまざまな商品や製品、エネルギー資源などを安全に
海上輸送する企業です。船会社はいろいろなお客様のために、多くの種類の船舶を用意しています。
 わが国は、エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存しています。つまり膨大な資源を輸入に頼っているのが現状です。

 資源だけでなく、日常品や食料、機械類や電気製品なども、船会社が所有している船舶で輸送しています。船会社は
積載した商品や製品、資源エネルギーを安全・迅速に輸送することを使命とし、輸送する商品・貨物の対価として海上
運賃を収受する企業です。

 具体的な船会社での貿易事務のお仕事
  ・本船の動静確認
  ・スケジュール表の作成、入力業務
  ・荷主との対応
  ・NACCS入力
  ・書類作成(Bill of Lading, Arrival Notice, Delivery Orderなど)
  ・書類の発行
  ・海外代理店との連絡、打ち合わせ
  ・海上運賃の見積依頼の対応
  ・海上運賃のチェック、入金確認
  ・ターミナルとの打ち合わせ、連絡
  ・コンテナの手配、管理
  ・ブッキングの受付、入力
  ・ブッキングメモの作成
  ・カスタマーサービス
  ・カウンター業務
  ・危険品船積みの手配、申請手続き
  ・D/O交換業務
  ・Arrival Noticeの発行業務
  ・各種必要書類(建造証明書、不寄港証明書、航路証明書、船籍証明書など)の作成、発行
  ・海難事後の対応
  ・コーディング作業
  ・港費清算
  ・乗船、下船手続き
  ・バンプールの調整
  ・配船オペレーション
  ・本船との連絡、打ち合わせ
  ・ターミナルとの打ち合わせ、交渉
  ・海外現地法人との連絡、打ち合わせ


貿易事務イメージ


11.具体的なお仕事 航空貨物代理店・混載業者編

 年々、航空貨物輸送の需要は増大しています。航空貨物輸送に携わる企業として、まず航空貨物代理店と混載業者
があります。
 航空貨物代理店とは航空会社の業務を代行する企業です。航空会社の運送約款、タリフ、規則、スケジュールに
基づき航空貨物運送に関する業務を行います。
 混載業者(利用航空運送事業者)とは航空会社とは異なった、自社が作成した独自の運送約款、タリフを所有し、これ
をもとに、それぞれの荷送人(荷主)と運送契約を結び業務を行う会社です。混載業者は荷主から航空会社より安い
運賃で航空貨物運送を引受けます。エア・フレイト・フォワーダーとも呼ばれています。

 具体的な航空貨物代理店・混載業者での貿易事務のお仕事
  ・House Air Waybillの作成、発行
  ・NACCS入力
  ・貨物の保税地域搬入の確認、手続き
  ・税関検査への準備、対応
  ・荷主からの問い合わせ対応
  ・トラックの手配
  ・デリバリー手配
  ・伝票作成
  ・ブッキングの手配、確認
  ・海外代理店への連絡
  ・輸入貨物のトレース
  ・カスタマーサービス
  ・運賃照会
  ・運賃請求
  ・梱包
  ・マーキング
  ・ラベル貼り
  ・危険品輸送の手続き
  ・混載マニフェスト作成
  ・貨物の照会、点検、仕分け
  ・Arrival Noticeの作成、発行
  ・航空会社との運賃交渉
  ・航空会社とのスペース確保の交渉
  ・運賃価格の整備
  ・Manifest作成、送付
  ・運賃の問い合わせ、対応
  ・航空機のスケジュール確認
  ・House B/Lの作成、発行
  ・請求書作成、発行
  ・入金確認


貿易事務イメージ


12.具体的なお仕事 銀行編

 海外の企業との貿易取引では、必ず代金決済が発生します。その重要な役割を担うのが銀行です。
代金の決済方法には、いろいろありますが、わが国でよく利用される決済方法に、信用状による決済と送金による
決済があります。

 具体的な銀行での貿易事務のお仕事
  ・信用状の接受、通知
  ・手形の引受け
  ・信用状付き買取書類の確認
  ・ディスクレの発見
  ・信用状なし輸出為替の買取り
  ・輸入信用状発行手続き
  ・輸入信用状発行依頼書の記載事項の確認
  ・信用状の条件変更
  ・輸入ユーザンスの手続き
  ・外国送金手続き
  ・送金依頼書の記載事項の確認
  ・被仕向外国送金の接受
  ・先物為替予約の締結


貿易事務イメージ


13.具体的なお仕事 保険会社編

 貿易事務のお仕事と保険会社が結びつかない方も多くいるかもしれません。しかし、貿易取引をすすめるには、
保険会社はどうしても必要であり、重要な役割を担っています。主に輸送に関する保険手続きに関連するお仕事
を貿易事務として行います。

 具体的な保険会社での貿易事務のお仕事
  ・海上保険証券の作成、発行
  ・お客様の問い合わせ対応
  ・保険料率の算定、連絡
  ・保険申込書の受取り、確認
  ・保険金請求に必要な書類の受理、確認
  ・海外代理店との打ち合わせ、連絡


貿易事務イメージ


 「eラーニングで学ぶ貿易実務」はこちら