HOME > 専門家に聞く 役立つ話

貿易コラム

He is going to be 80 !

 

ロンドンで勤務していた時に、Paulという30代半ばくらいの営業マンがいた。 

 

彼はマンチェスター支店の所属だったが、英国北部の顧客訪問を2ヶ月に一度くらい一緒に行っていた。

 

 

ある夏の日に、そろそろPaulとの顧客訪問のタイミングだと考えた僕は、同僚の女性Debbieにそのことを

 

伝え、何か情報があれば教えてほしいと頼んだ。

 

 

すると彼女は ‘Paul has left our company, as he is going to be 80.’ と言った。「Paulはもうすぐ80才になる

 

から、会社を辞めただって?! 何言ってるのDebbie、彼は30代半ばくらいでしょ!悪い冗談は言わないで

 

本当のことを教えてヨ!」と返した。

 

 

彼女は、きょとんとしていたが、直ぐに笑いを抑えるように、‘Yes, he is certainly about 35 or so, and is

 

going to B. A. T. which stands for British American Tobacco. 「確かに彼は35才かそこらのはずネ。彼は

 

B.T.A.に行くの。British American Tobaccoのことヨ!」’と話して、「私は be 80ではなくてBATと言った

 

の!」と続けた。

 

I'm OK イメージ

 

その後、まわりの同僚たちも大爆笑の渦に包まれることになり、冷房の効いたオフィスの中で、ひとり大汗

 

をかいている自分がいた。

 

 

 

By Beatleeiji(ビートルエイジ)

 

 

 

海外とつながる仕事
実感するのはこんな時!

 

広告業界で働いていた頃、面白かったのは自分がクライアントと考えたものが形になることでした。完成する
 

まで悩んだものだと、思い入れも強く、感慨深さはひとしお・・・それが世の中に出るときは、まさにやりがい

 

を感じる瞬間でした。

 

さて、では貿易業界に身を置いている人の、やりがいとはどんなことでしょうか?

 

大きくは、世界と繋がりモノが動く、それに自分が目に見えて関わっている!ということを実感する時なのでは

 

ないでしょうか。

 

実際、スタッフの中には私たちが日々目にする商品を扱っている人も多くいます。ある人はセブンイレブンの

コーヒーをブラジルから輸入する書類を扱っているので、コンビニでコーヒーを買う時は、やはりセブンイレ

ブンをひいきにしてしまうのだとか。

 

 

コービー輸入イラスト

 

またある人は、某大人気商品を扱っていた頃、お店の店頭で、《現在入荷待ち。予定より遅れてしまい申し訳

 

ありません。9月下旬再入荷予定》というポップを見て、「あちゃ〜、この前、船積みに間に合わなかったから

 

店頭に並んでないんだ・・・」と責任を感じることもあるとか。

 

このように、海を渡って国を超えてモノが動くところの最前線にいること、そしてそれが世の中に大きく流通

 

する一端を担うこと。貿易業界で働くことは、とてもエキサイティングだと思います。ただ、その分、常に

 

「締め切り時間」との闘いなんですね。

 

なかには「この日に必ず届かないと意味がない商品」も多くあるので、スピード感と正確さ、責任感が求めら

 

れる仕事です。クリスマス商品が、お正月に届いたら洒落になりませんので・・・[苦笑]

 

 

限られた時間の中で、確実にそういったスリリングな瞬間も乗り越えていくところに、貿易の仕事のやりがい

 

が見えてくるのかもしれませんね。

 

 

By きくりん

 

 

Beverly Hills

 

イギリス駐在の時に同僚の女性の中に Beverly という人がいた。。 

 

ふつうに彼女の名前を呼ぶ際に、本当に苦労した。Be と発音したあとに、ver と下唇を噛んで、v の発音を

 

して、そのあとに l の発音をすることなど、日本人の僕にはほとんど出来なかったからだ。

 

 

Beverly と呼ぶ際には、なんと嫌な名前だろうと感じた。

 

 

あるとき、イギリス人の同僚が彼女を Bev.(ビヴ)と呼んでいることを知り、自分もそのように呼ぶことに

 

した。 Beverly と発音するより、はるかに簡単だと思ったからだ。

 

 

 

 

I'm OK イメージ

 

その後に分かったことだが、アメリカの有名な高級住宅地は、 Beverly Hills だということだ。どのように発音

 

するべきか? Be, ver, ly, Hills !

 

 

土地や名前をキチンと発音出来ないことで、必要以上に悩むことはないのだと思うが、いつの時にも、その

 

ジレンマを感じることが多いと思っている。

 

 

多分、その土地の名前の発音をキチンと言えない自分は、生涯 Beverly Hills には住めないのだと、納得した。

 

 

 

By Beatleeiji(ビートルエイジ)

 

 

2月はちょっと憂鬱? 貿易業界の繁忙期

 

早いもので、待ちに待った5月のゴールデンウィークも終わってしまいました。 

 

皆さんはどのように過ごしましたか? 何日か、まとめてお休みを取り、遠出をした人も多いかもしれません。

 

 

さてさて、貿易の業界では、どうなんでしょうか? 貿易取引特融の繁忙期など、あるのでしょうか。

 

基本的には、暦通りのお休みというケースが多いのですが、怒涛の忙しさがやってくるのは皆さん連休明けだと

 

言います。

 

土日・連休には通関手続きをはじめ、日本全国、物流の関係機関は一旦ストップします。ですがもちろん、日本

 

の連休などお構いなしに、世界ではジャンジャン貿易取引が行われ、貨物が動いています。

 

となると、その間にたまる貨物 = 書類、メールの数々…! スタッフさんたちは「お休みは嬉しいけれど、

 

連休明け、たまった書類のことを考えると会社に来るのがちょっとユウウツ…」と言います(苦笑)。

 

 

I'm OK イメージ

 

休み明け出社したら、休みボケなどしている間もなく、普段バリバリ捌いている倍速のペースで仕事を片付けて

 

いかなければなりません。

 

これはゴールデンウィークだけではなく、お盆休みや年末年始も同じことが言えますね。他の業界と違うところ

 

だと、2月でしょう。それはなぜか?

 

2月は、中国の旧正月があります。旧正月とは、日本で言えばお正月にあたるバケーションで、中国ではお店や

 

会社も休みになります。今や日本における貿易取引のカナメの中国、旧正月前後はバタバタすると言います。

 

お休み前の怒涛の出荷ラッシュが続き、中国ビジネスもお休みになる旧正月中は、ほっと一息ついたかと思え

 

ば、またやってくる休み明けの通常稼働。休みの反動で量は多めです。

 

このように、お休みがあるなしに関わらず、世界の各地で絶えず貨物や書類が動き続けているんですね。そんな

 

世の中の動きとぴったりとリンクして、正確に書類を捌き、世界の物流を担うお仕事。その現場に身を置ける

 

面白さは、一度経験するとハマッてしまうのかもしれませんね。

 

 

By きくりん

 

 

Whopper!

 

英国でもアメリカンスタイルのハンバーガーは人気のファーストフードで、McDonald'sにランチを食べに行っ

 

たり、Take Out(現地ではTake Awayと言われることもあったが、「お持ち帰りですか?」を意味する言葉

 

で、“Is this to go?” と言われることが多かった。)で購入することがあった。

 

一度、英国人の同僚にマクドナルドと日本語式に発音したことがあったが、通じなかった。やはり、マク・ドォ

 

ナルドと、ドォの所にアクセントをつけて発音しなければならなかったようだ。

 

 

同様に、Burger Kingのお店もたくさんあり、ある日ロンドンのオフィス近くにある店に行き、あの看板メニュー

 

のWhopperを頼んだ。

 

ワン フーパー プリーズ! 店員に Sorry, what do you want? と尽かさず聞かれ、あーっ、ワン フーパー、ノー

 

ワン ウーパー プリーズ! と言ったが、まだ通じない。後ろには数人の客が順番待ちしていて、ますます焦って

 

しまい、結局Whopperを注文できずに飲み物だけ買って店から逃げるように出てしまった。

 

 

ハンバーガー1つ、まともに買うことができない自分が情けなかった。

 

それ以来、英国では二度とBurger Kingに足を運ぶことはしなかった。

 

 

だいぶ時間が経って日本に帰国後、Burger Kingについて書いてある新聞記事を読んだとき、Whopperをどう発音

 

するか分かった。ワッパー!だった。

 

これからは英国だろうがアメリカだろうが、どこの国のBurger Kingにも悠然と行くことができそうだ。

 

 

 

 


 

“見ると入るは大違い! 深くてひろ〜いコンテナの世界”

 

私は自宅から最寄駅まで、環七の6車線ある車道の横を毎日歩いて通っているのですが、色とりどりの 

 

コンテナを載せたトレーラーが、朝から晩までビュンビュン走っています。

 

 

コンテナ(Container)とは何か? 船会社のロゴが入った、スチールやアルミでできた大きな箱?

 

いえいえ、ただの箱ではありません。コンテナの中には、送る人と受け取る人をつなぎ、それぞれの

 

想いがたっぷりと詰め込まれているのです。

 

 

フォワーダーで働いていた男性の大先輩からこんなエピソードを聴きました。クリスマス前、某百貨店

 

さんに卸す予定だったジグソーパズルがありました。お店の店頭に見本として2点、置く必要があった

 

のですが、船の到着が予定よりもかなり遅れ、かつコンテナヤードの中で思いがけず時間がかかり、

 

ジグソーパズルを積んだトレーラーがなかなか出てこれませんでした。

 

 

そこで、その先輩は、「まず、ジグソーパズルを2点だけでも取りに行きます!」と言って、同僚と

 

ともにコンテナヤードに向かいました。そして40フィートコンテナにギッチリと詰め込まれた、恐らく

 

2,000箱近くあったジグソーパズルの山から、たった2つを掘り出す作業を始めたのでした。コンテナの

 

中に入ってみると、とにかく大きくて深く感じ、それは気の遠くなる作業だったと言います。一点一点

 

確認して、やっと見つけたお目当ての2点を抜き取ってお店に走り届け、事なきを得ることができたと

 

のことでした。

 

 

I'm OK イメージ

 

このように、外からコンテナの中身を見ることはできないけれど、その中には、送る人・受け取る人、

 

それを待っている人のさまざまな想いが込められた商品が積み込まれているんですね。私が毎日通勤の

 

道すがらに見るコンテナも、それぞれのストーリーがあるのだと思うと、いつもの道もちょっとだけ、

 

違って見える気がします。

 

 

 

I'm OK. Ta!

 

ロンドンのオフィスにはcanteen(社員食堂)があり、また飲み物やスナックなどを、席に持ち帰る

 

ことができた。

 

 

あるとき、部署内の同僚が別の同僚に、”Do you want coffee?” と尋ねると、"I'm OK." と答えていた。

 

canteenから戻ってきた同僚は、自分の分だけを持ってきた。

 

 

何気ない会話だったが、その単純な”I'm OK.” が「結構ですねぇ」や「イイですねぇ」のような肯定

 

的に使われるのではなく、「結構です」や「イイです」のように、否定的な意味で使われることを

 

知った。

 

簡単に思える会話のようでも、実際に意味する使い方は、体験してみるまで身体で覚えることがで

 

きないと改めて感じた。

 

    I'm OK イメージ

 

 

また、イギリスでは、“Thank You” を簡単に“Ta” 「タァー」と言われることが稀にあったが、自分

 

で使うことは先ずなかった。

 

単純な言葉でもシチュエーションや人間関係など、微妙なニュアンスが絡んでいるようで、安易に

 

使うことが憚られたからだ。

 

 

それではまた、 Ta!

 


 

 

 

 

 ホームページへようこそ。


当ホームページは、貿易実務・貿易事務、海外ビジネスに関するさまざまな情報

 

を発信 しています。


  今回は私の友人が読者の皆さんに役立つ情報、日頃感じている事柄をコラムの

形で毎週、ひとつひとつ配信することになりました。お楽しみください。


 それでは、コラムを執筆するお二人を紹介します。


執筆者_ビートルエイジ、きくりん